![歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]](../assets/image/common/header_logo.png)
076-424-5666
毎回大好評の奈良シリーズに続き、「京都の歴史の道を歩く」シリーズが開幕!
記念すべき1回目は、コロナ禍の為、開催できなかった謎多き武将、明智光秀にスポットライトを当てます。
明智光秀と秀吉が争った天下分け目の「山崎合戦」の舞台となった天王山は展望の山でもあり、体がなまったこの時期の山歩きにもぴったり。
スタートは戦の拠点にして、娘のたま(細川ガラシャ)との縁も濃い勝竜寺城跡から歩きはじめて、決戦の地を辿りつつ天王山を目指します。
翌日は、「山崎合戦」より時を遡り、織田信長を討った本能寺攻めの際に、また亀岡から愛宕山の愛宕神社に参詣した際に明智光秀が通ったとされる古道「明智越え」を保津峡まで歩きます。
戦国武将たちが辿った運命に思いを馳せながらの京都の旅、ラストは名物の保津川下り。桜が咲く風光明媚な峡谷の保津川を、船頭さんの案内で嵯峨嵐山まで2時間かけて舟下りします。
※上記旅行代金はシングルルームご利用の場合です。
◆12月25日(木)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
| 日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
|---|---|---|
| 1 |
勝竜寺公園から天王山ハイキング 8km/ゆっくり歩行4時間(標高差約250m) 富山駅(6:20)・新富BC(6:50)・高岡砺波スマートIC(7:10)・砺波駅(7:25)・徳光PA(8:05)=勝竜寺城公園(明智光秀が山崎合戦の拠点にし、敗退後に最後の夜をここで過ごした。娘の細川ガラシャ輿入れの地でもある)…JR山崎駅…古戦場跡…天王山登山口【35m】…旗立松・展望台(古戦場や淀川、京都盆地を一望)…自玉手祭来酒解神社(重文・鎌倉時代の神輿庫)…天王山山頂【270m】(山崎城跡)…(往路を戻る)…山崎駅=「ホテルルートイン京都亀岡駅前」天然温泉大浴場のあるホテルです。夕食は「京都亀岡 楽々荘」へ。京都鉄道創業者の生家を改装したお屋敷で、季節のお料理をお楽しみください。 |
〈京都府亀岡市 (ホテル) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:○ |
| 2 |
明智越えハイキング 8km/ゆっくり歩行4時間(標高差約320m) ホテル【90m】(朝食後、7:30頃発徒歩にて出発)…保津川を越えて、森の中へ…峯の堂…土用の冷泉【405m】…(愛宕山を遠くに望む)…ゆずの里歩道…保津峡駅―JR線―亀岡駅…乗船場〜保津川下り(桜が咲く風光明媚な峡谷の保津川を、船頭さんの案内で嵯峨嵐山まで2時間かけて舟下りします。)〜嵯峨嵐山の下船場=乗車各地(19:30〜21:30頃) |
朝:○ 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL
