076-424-5666
大分県国東半島一帯の寺院群を総称する「六郷満山」。当地の修験道をトレイルとして整備した「国東半島峯道」を歩きます。総距離135kmのロングトレイルの内、「無明橋」、「中山仙境」や「大不動岩屋」を巡る、現地ガイドが一押しのコースを歩きます。標高400m未満の山々なのに、これだけ風光明媚で迫力のある景観を味わえるコースは、日本国内でもそうそうありません。どこかユーモラスな石仏との出会いも楽しみです。九州初日は、国東半島の中心的存在の両子寺と両子山を縦走し、熊野磨崖仏や富貴寺など、国東半島を代表する祈りのスポットを拝観します。
※上記旅行代金は1室3~4名様利用の場合です。
◆第一次申込締切日:10月24日(金)
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆個室追加代(お一人様)
2泊目山翠荘:2名様1室2,000円増し、1名様1室4,000円増し
往復フェリー個室:5,000円増し(片道分)
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 | 富山駅(13:40発)・新高岡駅(13:49発)・金沢駅(14:05発)・福井駅(14:41発)―新幹線つるぎ25号―敦賀駅(15:02着/15:14発)―サンダーバード26号―新大阪駅(16:32着)―JR線― JR住吉駅=連絡バス=神戸六甲アイランド港(19:00発) ~「フェリーさんふらわあ/プライベートベッド(階段付き二段ベッドの半個室タイプ))」~大浴場、夕食バイキングは各自 | <船中泊> 朝:× 昼:× 夕:× |
2 |
両子山縦走 4km/4時間 〜大分港(〜6:20着)=貸切バス=両子寺駐車場【300m】…走水観音…(急斜面)…トンガリ山…両子山【720m】(国東半島を一望)…(鬼の背割り・針の耳など七不思議を巡る)…両子寺(国東半島六郷満山の中心的寺院)=「榧の木」(地産地消田舎料理の昼食)=真木大堂(牛に乗った大威徳明王像など圧巻の仏像拝観)=富貴寺(国宝で九州最古の木造建築を拝観)=熊野磨崖仏(微笑んでいるかのうような不動尊の摩崖仏を拝観)【250m】=真玉温泉「山翠荘」 |
〈真玉温泉 (旅館)泊〉 朝:× 昼:○ (地産地消料理) 夕:○ (旅館) |
3 |
無明橋~中山仙境~大不動岩屋~旧千燈寺 12km/8時間 宿=農村公園【70m】…登山道合流点…無明橋(断崖絶壁に天空の架け橋、難易度は低いが高度感のある場所につき、希望者のみ通過)…中山仙境【316m】…中山仙境下山口【100m】…霊仙寺実相院・六所堂…後野越…阿弥陀越…大不動岩屋《圧巻の岩峰の眺め》…西行戻し…旧千燈寺(かつての西の高野山と呼ばれた史跡)…五辻不動【352m】=別府港(19:20) ~フェリーさんふらわあ(プライベートベッド) |
〈船中 泊〉 朝:○ (旅館) 昼:× 夕:× |
4 | 大阪南港(〜7:25頃着)…トレードセンター前駅-コスモスクエア駅-弁天町駅―大阪駅(9:12発)―サンダーバード11号(普通指定席)-敦賀駅(10:35着/10:58発) ―新幹線はくたか562号(普通指定席)―福井駅(11:20着)・金沢駅(11:57着)・新高岡駅(12:13着)・富山駅(12:21着) | 朝:× 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL