歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

登山・ハイキング・歩く旅(国内)

春日山原始林から剣聖の里へ。 歴史と情緒を感じる道行き 柳生(やぎゅう)街道を歩く(滝坂の道~剣豪の道~笠置寺)2日間

写真
柳生宗厳が一刀両断したという「一刀石」。 街道には柳生一族の伝説を 残す遺構がたくさん残る。
写真
石畳の美しい滝坂の道
写真
美しい庭園「忍辱山円成寺」
写真
笠置寺の背後に立つ、高さ15mの国内最大級の磨崖仏。鎌倉時代末期の戦火で消失したと考えられるこの磨崖仏は弥勒菩薩であり、現在もこの寺の御本尊。
2日間

奈良の歴史の道を歩くシリーズ。今回は4年ぶりに柳生街道を歩きます。戦国の世にあって、人を生かす平和の剣として柳生新陰流を生んだ柳生石舟斎宗厳。柳生一族の里「柳生」には、「柳生の剣」を求めて多くの武士が行き交いました。柳生街道は春日山の谷あい、石畳の残る美しい森から始まり、途中に磨崖仏や円成寺など山岳仏教の歴史スポットが続きます。柳生集落は田畑の広がるのどかな光景。歩く場所によってさまざまな時代・風景・自然の表情を感じることのできるおすすめコースです。柳生の里からはバスで笠置寺へ。巨岩に刻まれた摩崖仏が迫力の、祈りの道「柳生街道」のラストにふさわしいパワースポットです。

■出発日
2025年12月2日(火)
■旅行代金
65,000円(お一人様)

※上記旅行代金はシングルルーム利用の場合です。

◆5月7日(水)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。

◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス

入門

体力
2
技術
2
ツアーレベルの説明
日数 行程 宿泊先・食事条件
1 柳生街道「滝坂の道」  8km/ゆっくり歩行3.5時間 
富山駅(6:20)・新富BC(6:50)・高岡砺波スマートIC(7:10)・砺波駅(7:25)・徳光PA(8:05)=春日山原始林登山口前…(渓流に沿った美しい石畳の道、世界遺産 春日山原始林の道でもあります。)…寝仏…朝日観音(朝日に照らされて輝く三尊仏の磨崖仏)…首切り地蔵…(集落や茶畑の道)…忍辱山円成寺(にんにくせんえんじょうじ、柳生随一の名刹で必見の美しい庭園)拝観=「ホテル日航奈良」(16:15頃)若草山や五重塔を望む好立地にある奈良市最大級のホテル。バラエティ豊かな味が楽しめるバイキングはお客様からも大好評です。光明石を使用した大浴場もございます。
〈奈良市
(ホテル) 泊〉

朝:×
昼:×
夕:○
(ホテル)
2 柳生街道「剣豪の道」 → 「笠置寺」  9km/ゆっくり歩行3時間 
宿(8:00頃発)=忍辱山円成寺…夜支布山口神社…お藤井戸…かえりばさ峠…疱瘡地蔵…一刀石(柳生宗厳が切った伝説の残る石)…芳徳寺(柳生家の菩提寺)…正木坂剣禅道場…柳生陣屋跡=笠置寺(奈良時代より信仰の拠り所となった名刹、磨崖仏や行場の巨岩・奇岩は必見)拝観=乗車各地(18:20〜20:00頃)
朝:○
昼:×
夕:×

お得なキャンペーン情報

ページトップ