076-424-5666
兜のような印象的な山容の「塩見岳」。どっしりとした姿で大展望が魅力の、国内第3位の高峰「間ノ岳」。北東側に全国屈指の岩壁バットレスを擁し、国内第2位の高峰「北岳」。これら日本百名山3座を一度に歩くビッグプラン。総歩行距離が30kmを超える長丁場で、後半は3,000m越えの稜線を歩く、健脚者向けのコースです。塩見岳から間ノ岳の道のりでは歩く人もいない静かな稜線歩きが味わえます。今回のツアーより、塩見岳の麓の旅館に前泊することで、ゆとりを持った行程で登山を楽しめるようになりました。
◆第一次申込締切日:7月18日(金)
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆最少催行人員:8名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 | ・富山駅(10:00)・新富BC(10:40)=平湯経由=「鹿塩温泉 塩湯荘」塩分を多く含む珍しい温泉と、山塩を使ったお料理が自慢の宿です。 | 〈鹿塩温泉 (旅館)泊〉 朝:× 昼:× 夕:○ (旅館) |
2 |
鳥倉〜塩見小屋 9km/8.5h 宿=鳥倉林道ゲート【1,630m】…日本最高所の峠、三伏峠【2,580m】…本谷山…「塩見小屋」【2,760m】塩見岳までの稜線に立つ山小屋 |
〈塩見小屋 (山小屋)泊〉 朝:○ (弁当) 昼:× 夕:○ (山小屋) |
3 |
塩見岳〜熊ノ平小屋 9.5km/8.5h 「塩見小屋」…(天狗岩の急坂)…塩見岳(東峰)【3,052m】《荒川三山・白峰三山〜富士山〜中央アルプスの大展望》…北荒川岳【2,698m】…(ザレた下り)…安部荒倉岳…「熊ノ平小屋」【2,690m】深い山中にある秘境の山小屋です。こちらの小屋のみ、素泊まり営業です。山小屋ではレトルト食品はカップ麺を販売しています。 |
〈熊ノ平小屋 (山小屋) 泊〉 朝:○ (山小屋) 昼:○ (弁当) 夕:× |
4 |
間ノ岳〜北岳〜肩の小屋 7km/8h 熊ノ平小屋…三峰岳【2,999m】…(やせた岩稜を歩く)…間ノ岳【3,190m】(日本第3位の高峰)…中白根山…北岳【3,193m】(日本第2位の高峰)…「肩ノ小屋」【3,000m】富士山を望む小屋。名物は「肩ロース」 |
〈北岳肩ノ小屋 (山小屋) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:○ (山小屋) |
5 |
広河原へ下山 5km/5h 肩ノ小屋…(草スベリコース)…二俣…(大樺沢コース)…広河原(各自昼食)=(タクシー)=芦安=貸切バス=途中入浴=乗車各地(18:00〜20:00頃) |
朝:○ (山小屋) 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL