076-424-5666
登山をしない人も知っている槍ヶ岳。天を突くようなこの頂に至るまでのコースは複数ありますが、「表銀座縦走」は、槍ヶ岳を正面に向かえながらの稜線歩きが楽しめる黒木おすすめのコースです。かつての岳人がこの美しい道行きを「表銀座」と例えたのが始まりといわれています。初日は、北アルプス三大尾根の合戦尾根からハイマツと花崗岩のコントラストが美しい燕岳へ。日本屈指の宿、「燕山荘」の宿泊も楽しみです。2日目から楽しい稜線歩きがはじまります。絶景の大天井岳を経て、静かな西岳へ。3日目はいよいよ東鎌尾根の岩歩きに突入。岩稜を慎重に歩き、最後の長い梯子を登り、槍ヶ岳で大団円を迎えます。お泊まりは、料理が評判・人気の「ヒュッテ大槍」です。4日目・最終日は槍沢経由で、上高地へと下山します。ヒュッテ大槍の小屋仕事から山に魅せられ、燕山荘支配人となり、その後山岳ガイドと転身し当地を知り尽くす福田ガイドの案内で歩きます。
◆第一次申込締切日:7月28日(月)
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
合戦尾根から燕岳へ 7km/6.5時間 新富BC(5:30)・立山IC 以降糸魚川IC間で乗車可能=中房温泉【1,450m】…第1〜第3ベンチ…富士見ベンチ…「合戦小屋」(名物スイカの販売)…「燕山荘」(ケーキや生ビールの販売もあります♪)(到着後、燕岳【2,763m】を往復) |
<燕山荘 (山小屋) 泊> 朝:× 昼:× 夕:○ (山小屋) |
2 |
大天井岳〜西岳 10km/9時間 山小屋…蛙岩…喜作レリーフ…「大天荘」より大天井岳【2,923m】を往復…「大天井ヒュッテ」…(喜作新道)…赤岩岳…ヒュッテ西岳(小屋到着後、天候と時間に余裕があれば西岳【2,758m】を往復します。) |
<西岳山頂直下 (山小屋)泊> 朝:○ (山小屋) 昼:× 夕:○ (山小屋) |
3 |
東鎌尾根からヒュッテ大槍 5km/8時間 山小屋…水俣乗越…(東鎌尾根の岩稜歩き)…「ヒュッテ大槍」(荷物デポ)…(東鎌尾根)…「槍ヶ岳山荘」…(鎖場・梯子場)…槍ヶ岳【3,180m】《360度の大展望》…「槍ヶ岳山荘」(昼食/代金各自)…「ヒュッテ大槍」 |
<東鎌尾根 (山小屋)泊> 朝:○ (山小屋) 昼:× 夕:○ (山小屋) |
4 |
槍ヶ岳登頂〜上高地へ 18km/9時間 山小屋…坊主岩小屋…(槍沢コース下山)…「槍沢ロッジ」…「徳澤園」(各自昼食)…上高地【1,500m】(16:30)=貸切バス=平湯温泉「岡田旅館」【入浴】=新富バスセンター(20:00頃) 復路は立山IC〜糸魚川間は通行しません。ご注意下さい。 |
朝:○ (山小屋) 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL