076-424-5666
昨年大好評につき、リピート企画です!北アルプス屈指の雄大なカールをもつ黒部五郎岳、北アルプスの主脈から少し離れる為、山々のパノラマが見事な笠ヶ岳。これまで当社では、それぞれの山1座につき、2泊・3泊を要して登ってきました。今回はこの2座を一度に縦走します。5日間と長旅ですが、山小屋を各駅停車するように宿泊することで、1日の歩行時間をできる限り少なくしている為、体力が心配でこの魅力溢れる縦走コースを諦めてきた方にもぜひ、チャレンジ頂きたいです。
三百名山の三俣蓮華岳では、黒部五郎岳や鷲羽岳の眺めが圧巻。双六岳は不思議な丸みを帯びた山頂で、その先にある槍ヶ岳の構図は、写真家ならずとも思わずカメラを手に取ってしまうでしょう。
◆第一次申込締切日:6月30日(月)
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
折立から太郎平小屋へ 6.5km/5.5時間 富山駅(7:10)・新富BC(7:40)=有峰林道=折立【1,350m】…(樹林の登り)…三角点…「太郎平小屋」【2,330m】薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳の展望の宿 |
〈太郎平小屋 (山小屋)泊〉 朝:× 昼:× 夕:○ (山小屋) |
2 |
黒部五郎岳へ 12.5km/8.5時間 山小屋…北ノ俣岳【2,662m】…中俣乗越…黒部五郎岳【2,840m】《乗鞍岳~御嶽山など大展望》…(巨石の点在する黒部五郎カールを下る、コバイケイソウやイワイチョウの咲く小川は楽園のよう)…「黒部五郎小舎」【2,350m】(美しい草原と笠ヶ岳や薬師岳の展望地にある山小屋) |
〈黒部五郎小舎 (山小屋)泊〉 朝:○ (山小屋) 昼:× 夕:○ (山小屋) |
3 |
三俣蓮華岳・双六岳へ 8km/6.5時間 山小屋…(急坂を登る)…三俣蓮華岳【2,841m】(三百名山、雲の平や鷲羽岳の眺め)…丸山…双六岳【2,860m】(丸みを帯びた山頂から槍ヶ岳の絶景)…双六小屋【2,600m】鷲羽岳の眺め抜群、料理も好評です♪ |
〈双六小屋 (山小屋)泊〉 朝:○ (山小屋) 昼:○ (弁当) 夕:○ (山小屋) |
4 |
笠ヶ岳へ 10km/7.5時間 山小屋…(西鎌尾根から槍ヶ岳の美しい稜線を眺めながらの絶景歩行)…弓折分岐…大ノマ岳…秩父平…笠新道分岐…抜戸岩…「笠ヶ岳山荘」(荷物デポ)…笠ヶ岳【2,897m】〈黒部五郎岳〜双六岳〜槍穂高連峰の大展望〉…「笠ヶ岳山荘」【2,810m】 |
〈笠ヶ岳山荘 (山小屋)泊〉 朝:○ (山小屋) 昼:○ (弁当) 夕:○ (山小屋) |
5 |
笠新道より新穂高へ 10km/7.5時間 山小屋…笠新道分岐…(笠新道、1,400mの急坂をゆっくり降ります。)…左俣林道出合【1,360m】…新穂高温泉=ひがくの湯(入浴・遅めの昼食)=乗車各地(18:00〜18:30頃) |
朝:○ (山小屋) 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL