076-424-5666
(富士山を除く)一番高いところにある山小屋として知られる北穂高小屋は、大キレットや槍ヶ岳を望む北穂高岳のほぼ山頂の絶壁の上に建つ、まさに天空の山小屋です。この山小屋のテラスで、コーヒーを飲みながらの絶景鑑賞は、登山愛好家の中でも人気のたしなみ。どうしても北穂高小屋に泊まってみたい!というお客様の熱列なご要望にお応えし、企画しました。穂高連峰が初めての方も、何度も訪れた方もきっと満足いただけるかと思います。
◆第一次申込締切日:7月18日(金)
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆ヘルメットをご持参ください(レンタル1,500円)
◆最少催行人員:8名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
上高地から横尾へ 10km/3.5時間 富山駅(6:25)・新富BC(6:55)=上高地バスターミナル【1,500m】…「明神館」…「徳澤園」…「横尾山荘」 (15:30頃)【1,562m】前穂高を仰ぎ見る景勝地に建つ、お風呂がある山小屋です。 |
〈横尾山荘 (山小屋)泊〉 朝:× 昼:× 夕:○ (山小屋) |
2 |
涸沢を経由して北穂高岳へ 8km/8時間 山小屋…本谷橋…涸沢…(北穂高岳南稜の急坂を登る、後半は鎖場や梯子場)…北穂高岳(南峰)【3,106m】〈世界三大パノラマのひとつに形容される、穂高連峰、槍ヶ岳、笠ヶ岳、常念岳を望む大絶景〉…北峰…「北穂高小屋」北アルプス最高所の山小屋。大キレットと槍ヶ岳を一直線に望む絶景テラスで、名物カップのコーヒー(有料)と共に極上の一時をお過ごしください。 |
〈北穂高小屋 (山小屋)泊〉 朝:○ (山小屋) 昼:× 夕:○ (山小屋) |
3 |
上高地へ往路を下山 18km/9時間 山小屋…涸沢…横尾…徳澤~上高地でフリータイム…上高地=平湯温泉 (入浴)=乗車各地(19:30~20:00頃) |
朝:○ (山小屋) 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL