076-424-5666
「越後の下ノ廊下」と呼ばれる裏巻機山渓谷は、五十沢川が形成した圧巻の峡谷美とスリルを体感することができます。初日の岩場足慣らしにもよいでしょう。越後三山の荒沢岳はその鎖場の多さと斜度の厳しさから二百名山の中でも難度の高い山として知られ、今年度の当社企画の中では難易度最上級のコースです。
◆5月7日(水)までのご予約で1,000円早期割引。
◆70歳未満限定
◆ヘルメットをご持参ください(レンタル1,000円)
◆最少催行人員:6名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
裏巻機山渓谷 10km/8時間 富山駅(6:20)・新富BC(6:50)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=みやて小屋…割石沢…不治心得の岩(下ノ廊下を思わせるへつり)…不動滝【落差30mの名爆】…夫婦滝…取水口(V字谷峡谷の絶景)…(往路を戻る)…みやて小屋=銀山平温泉「湖山荘」※山菜やニジマス料理の美味しいお宿。 |
〈銀山平温泉 (コテージ)泊〉 朝:× 昼:× 夕:〇 (コテージ) |
2 |
二百名山 荒沢岳 9km/9.5時間 宿(早朝出発)…荒沢岳登山口【770m】…前山…前嵓(まえぐら)…(鎖・梯子が連続する難所〜迫力ある大岩壁の展望)…(コメツガ・ハイマツの尾根道)…荒沢岳【1,969m】(越後駒ヶ岳〜平ヶ岳〜巻機山の大展望)…(往路を戻る)…登山口=銀山温泉(時間があれば入浴)=乗車各地(20:00~22:00頃) |
朝:〇 (コテージ) 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL