076-424-5666
師崎港から高速船に乗って約10分で「名古屋から一番近い島」として知られている日間賀島に到着します。周囲約5.5㎞とゆっくり歩いても約2時間で1周できてしまう小さな島ですが、タコの名産地として知られ、テレビドラマ「孤独のグルメ」のロケ地にもなっており、主人公が注文をした串たこも味わいます。2日目は、知多半島の常滑市にある、やきもの散歩道を歩いてみましょう。煙突や土管坂など歴史ある焼き物の町ならではの景色に出会えますよ。お酢は世界最古の調味料とも言われており、ミツカンミュージアムではガイドツアーに参加をするので、より詳しくお酢のことを知ることができます。名古屋市を通過します。せっかくなので名古屋名物「ひつまぶし」も味わいましょう♪
※上記旅行代金は、シングルルームご利用の場合です。
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆最少催行人員:12名様
◆添乗員:杉森同行予定
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
日間賀島を歩く 約2時間 富山駅(6:20)・新富バスセンター(6:50)・高岡砺波スマートIC(7:10)・砺波駅(7:30)=師崎港(12:15頃/12:40発)~《高速船》~日間賀港西港(13:00着)・・・タイルロード・・・島カフェBarca《しらす丼と串たこ、天ぷらのお食事。※少し遅い昼食となります》・・・安楽寺・・・恋人のブランコ《海を一望できる、絶景写真スポット》・・・日間賀島資料館・・・長心寺・・・たこの駐在所・・・地層が見える場所・・・日間賀島西港(17:05発)~《高速船》~師崎港(17:15着)=センターワンホテル半田(18:00頃)《全室シングルルームです》・・・徒歩7分・・・浜潮《和会席料理の夕食》・・・ホテルへ(19:45頃) |
〈半田市内 (ホテル)泊〉 朝:× 昼:〇名物料理 夕:○和会席料理 |
2 |
やきもの散歩道を歩く 約1時間30分 ホテル(8:40)=陶磁器会館・・・煙突のある風景・・・廻船問屋 瀧田家・・・土管坂・・・登窯・・・バス駐車場=MIZKAN MUSEUM(ミツカンミュージアム)《事前予約制の博物館。ガイドツアーに参加をします》=魚鉄《ひつまぶしの昼食。※鰻が苦手な方は別メニューへ変更可能です》=乗車各地(16:50~18:00頃) |
朝:○バイキング 昼:○特選料理 夕:× |
むやみにお土産屋さんに寄ったりしません
より高い満足度を目指して頑張ります
これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です
地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます
真心こめてご案内します
※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です
© ARUKU TRAVEL