076-424-5666
紅鎌倉幕府の御家人だった「大江季光」から始まった毛利家は、戦国の世に名を轟かせた「毛利元就」や関ヶ原の戦いで西軍の総大将となった「毛利輝元」、そして近代日本の礎を築いた「毛利敬親」など、中国地方を広く治めました。日本の歴史に多くの名を残した毛利家の足跡が色濃く残る日本百名城4城とその城下町をめぐります。紅葉もご覧いただける時期です。富山からなかなか行きにくい「萩」の街を、地元ガイドさんの案内でじっくり探訪します。
※全員シングルルーム利用です。
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆第1次申込締切日:10月28日(金)
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:広交タクシー
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 | 富山駅(6:37発)・新高岡駅(6:46発)・金沢駅(7:02発)・福井駅(7:38発)―(北陸新幹線)―敦賀駅―(サンダーバード)―新大阪駅―(山陽新幹線)―広島駅(11:27)=安芸高田市①「郡山城」《毛利家の大規模な山城。三本の矢で有名な毛利元就の生まれ城》=「ホテル法華クラブ広島」(17:00頃)広島市の中心部に建つホテルで大浴場があります。自由ですが、ご希望の方は広島風お好み焼き店にご一緒しましょう。 | 〈広島市内 (ホテル)泊〉 朝:× 昼:× 夕:× |
2 |
ホテル(8:20)―(路面電車)―②「広島城」《聚楽第にならった毛利輝元の城》=③「岩国城」と「錦帯橋」《毛利家を守る吉川氏の山城》=萩市「松陰神社」(参拝)=「萩ロイヤルインテリジェントホテル」(17:30頃) 大浴場があります。ホテル内でご夕食 |
〈萩市内 (ホテル)泊〉 朝:〇ホテル 昼:〇和食 夕:〇和食 |
3 |
ホテル(8:15)=④「萩城」《毛利輝元が最後に見せた気骨の城》~「旧厚狭毛利家萩屋敷長屋」=萩城下町(昔の商家など明治時代の建物が現存する史跡地区を散策)=世界遺産明治日本の産業革命遺産「恵美寿ヶ鼻造船所跡」「萩反射炉」=道の駅 萩しーまーと(各自昼食)=道の駅 萩往還= 新山口駅(15:11発)―(山陽新幹線)―新大阪駅―(サンダーバード)―敦賀駅―(北陸新幹線)―福井駅(19:26着)・金沢駅(19:52着)・新高岡駅(20:07着)・富山駅(20:17着) |
朝:〇ホテル 昼:× 夕:× |
むやみにお土産屋さんに寄ったりしません
より高い満足度を目指して頑張ります
これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です
地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます
真心こめてご案内します
※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です
© ARUKU TRAVEL