076-424-5666
「こんぴらさん」で有名な讃岐金刀比羅宮は、象頭山の中腹に鎮座し、古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛の神様として善男善女の信仰を集めて参りました。片道、御本宮まで785段、奥社までは1,368段の石段がありますが、当日は本宮までの方と奥社まで行く方に分けてご案内します。2日目は、讃岐富士飯野山と、源平合戦の舞台にもなった屋島へ。テーブル上の台地の展望と歴史ロマンにあふれる道を歩きます。髙松駅前に泊まり髙松の夜も満喫。最終日は、栗林公園から髙松の氏神様の石清尾八幡宮へ。そこより昨日歩いた屋島や、女木島男木島の眺望が美しい石清尾山を登山します。栗林公園は兼六園と同様にミシュラングリーンガイドジャポンで「わざわざ旅行する価値がある」を意味する三つ星として紹介された高松藩主松平公の大名庭園です。歴史に詳しい、酒井信治ガイドの案内で歩きます。
治
上記旅行代金は、1泊目、1室3様以上利用の場合です。
個室追加代(1泊目のみ、2泊目は全員シングルルームです)
2名様1室 3,000円
1名様1室15,000円(限定2室)
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆第一次申込締切日:10月20日(月)
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:吉田同行予定
◆利用バス会社:ことでんバス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
金毘羅宮(こんぴらさん)を歩く 3時間(標高差170m) 富山駅(7:37発)・新高岡駅(7:46発)・金沢駅(8:02発)・小松駅(8:13発)・福井駅(8:38発)―(北陸新幹線)―敦賀駅―(サンダーバード)―新大阪駅―(山陽新幹線)―岡山駅―(瀬戸大橋線、土讃線特急列車)-琴平駅 (13:03着)…徒歩5分…「琴参閣」(荷物預け)【70m】…旧金毘羅大芝居「金丸座」(見学)…金毘羅宮大門…金毘羅宮(展望台)【235m】…「ことひら温泉琴参閣」(16:30頃)料理が美味しい宿。歴史ある人気の温泉旅館でお寛ぎください |
〈ことひら温泉 (旅館)泊〉 朝:× 昼:× 夕:〇旅館で和会席 |
2 |
飯野山(讃岐富士)登山と 展望と歴史ロマンの屋島を歩く 飯野山→4km/3時間(標高差370m) 屋島→4km/2時間30分 旅館(8:30)=宮池(讃岐富士の眺望)=弥生の広場【55m】…丸亀市野外活動センター…(飯野町ルート)…三合目西又分岐…飯野山【422m】…弥生の広場=屋島山上駐車場【280m】…屋島寺(四国八十八か所霊場84番札所)…瀬戸内の多島美の眺望…飛鳥時代に作られた古代山城の屋島 城城門跡…屋島山上駐車場=「JRクレメントイン髙松」(17:30頃) 全員シングルルーム利用。高松駅前に建つ人気のホテル。各自夕食ですが、 ご希望の方は徒歩圏内の「讃岐うどん店」か、名物「骨付鳥」のお店にご案内します。 |
〈高松駅前 (ホテル) 泊〉 朝:〇旅館 昼:× 夕:× |
3 |
栗林公園から石清尾山へ 6km/4時間(標高差220m) ホテル(8:15)…髙松築港駅 (8:24)―(琴電)―栗林公園駅(8:37)…栗林公園(入場見学)…岩清尾八幡宮(参拝)【10m】…岩清尾山【232m】(時間があれば古墳群を見学)…栗林公園北口駅(12:54発)-(JR高徳線、普通列車)-高松駅(13:01着)~髙松駅(14:10発)―(瀬戸大橋線マリンライナー)―岡山駅―(山陽新幹線)―新大阪駅―(サンダーバード)―敦賀駅―(北陸新幹線)―福井駅(18:26着)・金沢駅(18:52着)・新高岡駅(19:07着)・富山駅(19:15着) |
朝:○ホテル 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL