歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

登山・ハイキング・歩く旅(国内)

【料理の美味しい“老舗旅館”に泊まります!】 蔵王山(最高峰、熊野岳登頂)と山寺ハイキング 2日間

写真
蔵王の御釜を眺めながら歩きます
写真
眺めの良い道を歩きます。
写真
山寺「宝珠山立石寺・五大堂」
写真
おおみや旅館の源泉風呂は風情があり、硫黄泉の泉質の良泉です。
2日間

標高1,700mまで車で登り、標高差140mを歩き蔵王山最高峰の熊野岳へ、蔵王名物の御釜を
眺めながらゆっくりハイキング!楽々に高山気分を満喫します。
松尾芭蕉の「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句でしられる山寺、宝殊山立石寺は、1015段の石段を登り絶景を訪ねます。名湯、蔵王温泉の老舗「おおみや旅館」(食事が美味しい宿)での宿泊も楽しみです。  

■出発日
2025年9月17日(水)
■旅行代金
59,800円(お一人様)

◆上記旅行代金は、1室3名様以上利用の場合です。

◆個室追加代(個室限定2部屋) 
 2名様1室 5,000円
 1名様1室14,000円

◆5月7日(水)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。

◆最少催行人員:12名様
◆利用バス会社:新富観光バス
◆添乗員:同行します


入門

体力
2
技術
2
ツアーレベルの説明
日数 行程 宿泊先・食事条件
1 山寺ハイキング  2km/2時間 
富山駅(7:10)・新富BC(7:40)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=荒川胎内IC=道の駅いいで=山寺登山口…根本中堂(ブナ材の建築物では日本最古の国重文)・・・せみ塚(芭蕉が句をしたためた短冊を納めた記念碑)・・・奥ノ院大仏殿・・・五大堂(岩場にそびえる舞台造りからの絶景) ・・・山寺駐車場=蔵王温泉「おおみや旅館」(17:00頃) 蔵王温泉街に建つ老舗旅館。外湯めぐりにも便利      
〈蔵王温泉
(旅館)泊〉

朝:×
昼:×
夕:〇旅館
2 蔵王山(刈田岳~最高峰熊野岳往復) 5km/3時間 
旅館(8:15)=刈田岳山頂レストハウス【1,700m】…エメラルドグリーンに輝く御釜を眺め歩く…熊野岳【蔵王最高峰1,841m】・・・(往路を戻る)…刈田岳(刈田神社)【1,758m】…レストハウス=山形観光物産館ぐっと山形(山形の名産品が揃う一大物産館。フードコートで各自昼食)=道の駅いいで=荒川胎内IC=乗車各地(18:00~19:30頃)  
朝:〇旅館
昼:×
夕:×

お得なキャンペーン情報

ページトップ