歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

彩(いろどり)の旅(観光の旅)

60夏休みの思い出作りにもおすすめですよ! 案内人とめぐる関電トンネル工事跡見学と 黒部ダム散策 日帰りの旅 

写真
ツアーでしか入ることができない黒部の素掘りのトンネルのシアターで黒部ダムの細部を学びます
写真
黒部ダム観光放水に圧巻! 
写真
扇沢駅~黒部ダムへは電気バスで行きます。
日帰り

普段は入ることができない、唯一黒部ダムに建設当時のまま残っている素掘りのトンネルの中でダム建設工事記録映像を鑑賞後、専門ガイドが同行し、ガイドブックには載っていない黒部の自然や難工事にまつわるエピソードなどを交えながら黒部ダムや展望台などをご案内します。黒部ダムのことを更に深く、掘り下げて知って頂けると共に特別体験ができる、またとない機会です。ご参加しやすい、夏休み期間中の週末にツアーを企画しました。大人の社会見学に、もちろん、お孫さんとのご参加も可能です! 夏休みの思い出作りにいかがですか。

【案内人とめぐる関電トンネル工事跡見学】
当時、黒部ダムの建設場所は簡単に人が入れない山奥であったため、最初は工事に必要な資材等、人が背負って運んでいましたが非効率であり工期が間に合わないことから長野県側から資材運搬用としてトンネルが掘られることになりました。その後、トンネル工事では毎秒660リットルもの大量の水と土砂が噴出する大破砕帯に遭遇、苦闘の末、8ヶ月かかり難関突破したトンネル開通することができ現在の紙幣価値で約1兆3千億円の工費、延べ1,000万人の人手により、着工から7年を経て昭和38年に完成しました。このような世紀の大工事といわれた「くろよん建設工事記録」を皆様にご覧いただきます。

■出発日
2025年8月9日(土)
■旅行代金
28,000円(お一人様)

◆早期予約割引適用不可

◆最少催行人員:12名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス

日数 行程 食事条件
1 富山駅(8:00)・新富バスセンター(8:30)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=道の駅小谷=ANAホリディ・インリゾート信濃大町くろよん《くろよん洋風弁当のお食事》=扇沢駅=電気バス(15分)=黒部ダム・・・関電トンネル工事跡見学《ガイドツアーの所要時間は約90分》・・・黒部ダム・展望台を見学・・・黒部ダム=電気バス=扇沢駅(16:30頃)=道の駅小谷=乗車各地(18:30~20:00頃)
朝:×
昼:〇洋風弁当
夕:×

お得なキャンペーン情報

「彩(いろどり)の旅」品質の5大宣言!

1. 目的をテーマに沿って明確に

むやみにお土産屋さんに寄ったりしません

2. 旅の品質と旬にこだわります

より高い満足度を目指して頑張ります

3. お1人様大歓迎

これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です

4. お食事は出来る限り地域の名物をご用意

地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます

5. 企画内容がしっかりわかっている自社添乗員がご案内します

真心こめてご案内します

※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です

ページトップ