歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

彩(いろどり)の旅(観光の旅)

121【首都圏外郭放水路は、まるで地下神殿の異世界にいるかのような光景です】 地下神殿「首都圏外郭(がいかく)放水路」見学・日本最大の群生地「500万本の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」・世界最大規模「田んぼアート」埼玉の旅 2日間

写真
首都圏外郭放水路
写真
日本最大の群生地「500万本の曼珠沙華」
写真
世界最大の田んぼアート ※2024年の作品です。
写真
2日目のランチは深谷の自然の恵みを存分に味わえます。
2日間

首都圏外郭放水路は、中小河川の洪水を地下に取り込み、トンネルを通して江戸川に流す地下放水路です。名前を聞いただけでは想像しにくいのですが、世界最大級なだけあって地下放水路の壮大さに圧巻!! まさしく地下神殿、この驚きを皆様にもぜひ、体験していただきたいです。曼珠沙華(彼岸花)が一面真紅に染まるこの時期、美しい光景を見に行きましょう。毎年テーマを変えた田んぼアートは稲刈りをすると見ることができない秋の風物詩、世界最大の田んぼアートを展望台から見学をします。2日目のランチは「関東の台所」とも呼ばれる深谷市で地元の新鮮な野菜がたっぷり味わえるレストランへご案内しますよ♪

【世界最大の田んぼアート】
お米の産地である行田市の水田を彩る田んぼアート。水田をキャンバスに見立てて、色彩のことなる複数の稲を使い、絵や文字を表現しています。「世界最大の田んぼアート」としてギネス世界記録にも認定されました。隣接する古代蓮会館展望室から見学をします。
★例年の見頃時期は7月中旬から10月中旬です。          

■出発日
2025年9月29日(月)
■旅行代金
68,000円(お一人様)

※上記旅行代金は、シングルルームご利用の場合です。

◆5月7日(水)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。

◆最少催行人員:12名様
◆添乗員:杉森同行予定
◆利用バス会社:新富観光バス

日数 行程 宿泊先・食事条件
1 富山駅(7:10)・新富バスセンター(7:40)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=高速SAで各自昼食=古代蓮会館《田んぼアートを見学》=曼珠沙華の里《目の前に広がる、真っ赤な絨毯》=川越第一ホテル(17:30頃)《川越駅より徒歩3分。全室シングルルーム利用。各自夕食ですが、 近隣には食事施設が多くあります。※大浴場はありません。川越駅前に建つ老舗ホテル。少し設備が古いですが便利な立地です》 〈川越駅周辺
(ホテル) 泊〉

朝:×
昼:×
夕:×
2 ホテル(8:15)=首都圏外郭放水路《見学》=NORA深谷のめぐみ食堂(道の駅おかべ)《深谷の特産品“深谷ねぎづくしとチキングリルのお食事。 サラダやスープ、ソフトドリンクなどをビュッフェ形式でお楽しみいただきます》=乗車各地(18:00~19:30頃) 朝:○ホテル
昼:○洋食
夕:×

お得なキャンペーン情報

「彩(いろどり)の旅」品質の5大宣言!

1. 目的をテーマに沿って明確に

むやみにお土産屋さんに寄ったりしません

2. 旅の品質と旬にこだわります

より高い満足度を目指して頑張ります

3. お1人様大歓迎

これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です

4. お食事は出来る限り地域の名物をご用意

地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます

5. 企画内容がしっかりわかっている自社添乗員がご案内します

真心こめてご案内します

※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です

ページトップ