歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

彩(いろどり)の旅(観光の旅)

1252024年「世界で最も美しい美術館」に選出、広島「下瀬(しもせ)美術館」と瀬戸内国際芸術祭2025「本島」「高見島」 香川「イサムノグチ庭園美術館」アートをめぐる珠玉の3日間

写真
下瀬美術館 ©SIMOSE
写真
大巻伸嗣「Liminal Air - core -」 Photo: Yasushi Ichikawa 
写真
アレクサンドル・ポノマリョフ 「水の下の空」 Photo: Shintaro Miyawaki 
写真
内田晴之「Merry Gates」 Photo:Mitsushige Kida
3日間

建築家・坂(ばん)茂氏の設計で2023年3月にオープンしたばかりの下瀬美術館を見学。瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典です。前回時とは違う本島と高見島を見学します。小さい島がゆえ、基本は徒歩移動(多少のアップダウンはあり)となりますが、歩いてからこそ感じる風、音、景色も楽しんでいただけたらと思います。彫刻庭園として構成されるイサムノグチ庭園美術館は週に3回しか開館しない美術館。この美術館を案内人が同行し見学します。アートに触れる刺激的な3日間をお過ごしいただきます。

【下瀬美術館】
2024年、世界的な建築賞「ベルサイユ賞」で「世界で最も美しい美術館」に選ばれ、その独創的なデザインと周囲の景観との調和が高く評価されました。

■出発日
2025年10月28日(火)
■旅行代金
153,000円(お一人様)

※上記旅行代金は、シングルルームご利用の場合です。

◆第1次申込締切日:9月26日(金)
◆5月7日(水)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。

◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します

日数 行程 宿泊先・食事条件
1 富山駅(6:21発)・新高岡駅(6:30発)・金沢駅(6:46発)・福井駅(7:10発)―《つるぎ》―敦賀駅-《サンダーバード》―新大阪駅―《のぞみ》―広島駅―《JR普通列車》―大竹駅(11:57着)=下瀬美術館《対岸に宮島を望む海辺に建つ美術館は世界一美しい》=大竹駅―《JR普通列車》―広島駅―《のぞみ》―岡山駅―《南風》―丸亀駅(17:44着)=オークラホテル丸亀(18:15頃)《瀬戸内海随一の景観を誇るシティホテル。※全員シングルルーム。2連泊します。展望風呂もあります。各自夕食ですが、名物骨付き鳥か讃岐うどんのお店へご案内します》  
〈丸亀市内
(ホテル) 泊〉

朝:×
昼:×
夕:×
2 ホテル(7:00)=丸亀港(7:40発)~《船》~本島(8:15着)・・・作品は泊港周辺にもありますが、シャトルバスで笠島地区へ移動することも可能(各自昼食)・・・本島(12:35発)~《船》~丸亀港(13:05着)=多度津港(14:00発)~《船》~高見島・・・島内は徒歩移動・・・高見島(15:50発)~《船》~多度津港(16:15着)=瀬戸内の夕暮れ散策=活魚料理・一徳《瀬戸内の海鮮夕食》=ホテル(18:30頃)
〈丸亀市内
(ホテル) 泊〉

朝:×
昼:×
夕:○和食
3 ホテル(8:20)=イサムノグチ庭園美術館《見学》=うどん匠・郷屋敷《讃岐うどんを味わいます》・・・高松港《港エリアの作品見学》・・・高松駅(15:10発)―《マリンライナー》―岡山駅―《のぞみ》―新大阪駅-《サンダーバード》―敦賀駅-《つるぎ》―福井駅(19:59着)・金沢駅(20:38着)・新高岡駅(20:53着)・富山駅(21:01着)
※広島駅⇔大竹駅間は普通列車。その他の新幹線・在来線は普通車指定席利用です。
朝:○バイキング
昼:○和食
夕:×

お得なキャンペーン情報

「彩(いろどり)の旅」品質の5大宣言!

1. 目的をテーマに沿って明確に

むやみにお土産屋さんに寄ったりしません

2. 旅の品質と旬にこだわります

より高い満足度を目指して頑張ります

3. お1人様大歓迎

これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です

4. お食事は出来る限り地域の名物をご用意

地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます

5. 企画内容がしっかりわかっている自社添乗員がご案内します

真心こめてご案内します

※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です

ページトップ