076-424-5666
花好きなお客様必見です!春になると白く細かい毛をまとって地上に現れるオキナグサ(絶滅危惧種)が平尾台に咲く頃に合わせた企画。ランの仲間や(運が良ければヤマシャクヤクにも会える!?)もみられる平尾台は、日本三大カルスト台地のひとつでもあり、石灰岩質ゆえに希少な花が咲き誇るのです。そして、その石灰岩は草原の中に群集する様子から羊群原と呼ばれ、平尾台の代表する景観のひとつです。自然が造り出す壮大で柔らかな景観とフラワーハイクをお楽しみください。このツアーのペアに選んだ山は平尾台とはあえて対照的な「修験の山」英彦山。信仰の歴史に彩られた参道には厳かな空気が今なお漂います。山頂直下にある鎖場を慎重に登り、英彦山最高峰の南岳へトレッキングします。
◆12月25日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆最少催行人員10名様
◆上記旅行代金は2泊目3〜4名様1室の旅行代金です。
2泊目個室追加代(お一人様につき):2名1室3,000円増し、1名1室13,000円増し
※往復フェリー個室希望はご相談下さい。
◆第一次申込締切日:3月7日(木)
◆利用バス会社:多久観光バス
◆添乗員:黒木同行予定
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 | 富山駅(12:30頃発)―新高岡駅(12:39頃発)―金沢駅(12:54頃発)―北陸新幹線(普通指定席)―敦賀駅―サンダーバード(普通指定席)―新大阪駅(16:00頃着/16:16発)―JR線― JR住吉駅(16:42着/17:10発)=連絡バス=神戸六甲アイランド港(18:30発) ~「阪急フェリー(スタンダード洋室:※階段付き二段ベッドの半個室タイプ)」~船内大浴場・レストラン~ | 【船中 泊】 朝:× 昼:× 夕:× |
2 |
花の平尾台周遊ハイキング 7km/ゆっくり5〜6時間 新門司港(7:00)=吹上峠【376m】…太平山《群集する石灰岩が羊のように見える羊群原を望む》…四方台…貫山(企救富士・平尾台最高峰)【712m】…「キス岩」や「根性の木」など奇岩の多いエリア…見晴台…吹上峠=原鶴温泉「パーレンス小野屋」楽天トラベル日本の宿アワード2020TOP47受賞 |
【原鶴温泉 (旅館)泊】 朝:× 昼:× 夕:旅館 |
3 |
修験道のコースから英彦山(南岳) 8km/7時間 旅館=銅の鳥居【540m】…(表参道より石段を登ります)…英彦山神宮奉幣殿(細川忠興寄進の重要文化財)…大南神社…鎖場…英彦山最高峰・南岳【1,199m】(※中岳【1,188m】と上宮は修復中の為、立入禁止)…(往路を戻る)…別所登山口(英彦山は、当日の天候や規制状況によって、コースを変更する場合があります)…別所駐車場【630m】=新門司港(20:00発)~「阪急フェリー」(部屋は初日と同じ仕様) ~船内大浴場・レストラン~ |
【船中 泊】 朝:旅館 昼:× 夕:× |
4 | =神戸六甲アイランド港(8:30着)=(連絡バス)=JR住吉駅(9:30発)―JR線―新大阪駅(10:00着)―サンダーバード(普通指定席)―敦賀駅(12:00頃発)―北陸新幹線(普通指定席)―金沢駅(13:00頃着)―新高岡駅(13:15頃着)・富山駅(13:24頃着) | 朝:× 昼:× |
© ARUKU TRAVEL