歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

お知らせ

2024年10月10日(木)

〈申し込み〆切迫る!10月22日(火)まで〉 2ツアー合同企画:11月15日(金)発 ① 〈歩く旅〉大宰府天満宮から登る宝満山(ほうまんざん)・吉野ケ里遺跡・九年庵(くねんあん) 〈彩の旅〉大宰府天満宮・環境芸術の森・祐徳稲荷神社・御船山楽園・吉野ケ里遺跡・九年庵

〈申し込み〆切迫る!10月22日(火)まで〉
2ツアー合同企画:11月15日(金)発
① 〈歩く旅〉大宰府天満宮から登る宝満山(ほうまんざん)・吉野ケ里遺跡・九年庵(くねんあん) 3日間《初級A》
https://arukutravel.com/tours/tour2045.html
② 〈彩の旅〉大宰府天満宮・環境芸術の森・祐徳稲荷神社・御船山楽園・吉野ケ里遺跡・九年庵 3日間
https://arukutravel.com/tours/tour2043.html
富山大学ワンゲル部出身の黒木と、大学生現役にして後輩の立石君(福岡出身)との共同企画。
〈歩く旅〉では日本百低山でも紹介された宝満山を登ります。
〈彩の旅〉では環境芸術の森、祐徳稲荷神社、御船山楽園と九州を代表する紅葉スポットを巡ります。
最終日は全員で話題の九年庵と吉野ヶ里遺跡を観光します。

「歩く旅」では、九州在住の河野ガイド(女性)、石黒と立石3名がご案内、
「彩の旅」では、黒木とバスガイドさんとでご案内します。
賑やかな旅になりそうです♪皆様のご参加お待ちしています!

【画像】富大ワンゲルの新旧ペアで企画しました!
富大ワンゲルの新旧ペアで企画しました!

【画像】秋季は9日間のみ限定公開ともあり、今最もアツい紅葉の庭園として多くのファンがこの時期訪れる「九年庵」
秋季は9日間のみ限定公開ともあり、今最もアツい紅葉の庭園として多くのファンがこの時期訪れる「九年庵」


ページトップ