076-424-5666
登山者で賑わう北アルプスの中で、訪れる人が少ない玄人向きの隠れた名山、霞沢岳。起伏に富んだ稜線からは、ウェストンもその絶景に涙したと伝えられる堂々と聳える穂高岳の眺望を楽しむことができます。大正時代創業の徳本峠小屋は、今年開業100年目を迎えます。登録有形文化財にも登録されている施設からは上高地が歩んできた歴史の息づかいが聞こえてきそうです。通常ゆっくりペースで3日間で歩く行程を、今回は2日で歩く健脚の方限定・少人数プランです。
◆5月8日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆第一次申込締切日:8月7日(月)
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
上高地から徳本峠へ 6km/5時間 富山駅(6:20)・新富BC(6:50)=上高地【1,500m】…明神休憩所【1,530m】(各自昼食)…徳本峠分岐…徳本峠「徳本峠小屋」【2,140m】早めの到着で歴史ある山小屋の時間をのんびり楽しみます。 |
〈徳本峠 (山小屋) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:○山小屋 |
2 |
霞沢岳往復、上高地下山 14km/12時間 山小屋(ヘッドライトで早朝出発、不要な荷物は小屋にデポ)…スタジオジャンクション…(鎖場)…K1ピーク《360°の大パノラマ》…K2ピーク…霞沢岳【2,646m】《穂高連峰・明神岳の大展望》…(往路を下山、「徳本峠小屋で荷物回収」)…上高地(16:30頃)=途中入浴=(乗車各地20:00〜20:30頃) |
朝:○お弁当 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL