076-424-5666
2022年の山の日企画、富士山(標高日本一)に続き、今年はその次に高い山々を巡ります。
日本第2位の北岳・第3位の間ノ岳・二百名山の農鳥岳、いずれも3,000mを超える巨大な山を一気に繋ぐビッグプラン。その標高の高さゆえいち早く雪化粧をし、また美しい稜線を描くことから「白峰三山」と呼ばれています。
有名な縦走路ながら、実はアルクトラベルでは初開催となる企画です。
縦走路にある山小屋に計3泊しますので、長い縦走路も比較的余裕を持って歩くことができます。
今夏リニューアルオープンする北岳山荘や大門沢のアットホームなたたずまいの山小屋の宿泊も楽しみです。
◆5月8日(月)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
広河原から白根御池小屋へ 3km/3.5時間 新富BC(6:00)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=芦安(12:00)=(指定タクシー)=広河原【1,520m】…(樹林帯の尾根)…白根御池小屋【2,200m】 |
〈白根御池小屋 (山小屋)泊〉 朝:× 昼:× 夕:○山小屋 |
2 |
北岳を経て北岳山荘へ 4.5km/6時間 山小屋…(草スベリコース)…(主稜線からの大展望)…「肩ノ小屋」…北岳【3,193m】往復(日本第2位の高峰からの大パノラマ)…吊り尾根分岐…「北岳山荘」【2,900m】2023年リニューアル!展望抜群の主稜線上の小屋に宿泊します。 |
〈北岳山荘 (山小屋)泊〉 朝:〇山小屋 昼:× 夕:〇山小屋 |
3 |
間ノ岳・農鳥岳縦走 14km/10時間 山小屋…中白根山…間ノ岳【3,189m】(日本第3位の高峰)…(破片岩を踏みしめる急なジグザグ道)…「農鳥小屋」…西農鳥岳…農鳥岳【3,026m】(二百名山)…大門沢下降点…(針葉樹林の急な下り)…「大門沢小屋」【1,710m】 |
〈大門沢小屋 (山小屋)泊〉 朝:〇山小屋 昼:〇お弁当 夕:〇山小屋 |
4 |
大門沢より奈良田へ 10km/5.5時間 山小屋…(滑りやすい急坂)…八丁坂…大門沢登山道入口…奈良田第一発電所…「奈良田の里温泉」(入浴・各自昼食)【830m】=韮崎IC=乗車各地(20:00~21:00頃) |
朝:〇山小屋 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL