076-424-5666
柔らかな山容から南アルプスの女王に例えられる「仙丈ヶ岳」。この山が抱く秀麗なカールと山頂からの展望は必見です。2日目は往復1,000mの長丁場ですが、登山口の北沢峠に宿泊することで、日帰り装備で臨めます。これまでは隣の甲斐駒ヶ岳と組み合わせた3日間の企画でしたが、体力に余裕を持って仙丈ヶ岳に登りたいというご要望を多く頂き、コンパクトな2日間のプランで今回登場です。予約の取りにくい山小屋「こもれび荘」は料理も美味しいですよ!
◆5月8日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 | 富山駅(7:10頃)・新富BC(7:40)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=仙流荘(14:20)=(路線バス)=北沢峠バス停手前「こもれび荘」料理が評判の山小屋に宿泊。荷物を置いて日帰り登山をします。 | <北沢峠 (山小屋)泊> 朝:× 昼:× 夕:〇山小屋 |
2 |
仙丈ヶ岳往復 13km/8時間 山小屋(早朝出発)【2,030m】…大滝ノ頭…小仙丈ヶ岳【2,855m】…仙丈ヶ岳【3,033m】《甲斐駒ヶ岳、北岳、富士山…360°の大展望》…仙丈小屋…馬ノ瀬ヒュッテ…薮沢…大滝ノ頭…北沢峠(15:00発)=南アルプス林道バス=仙流荘(入浴)=乗車各地(21:00〜23:00頃) |
朝:〇お弁当 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL