076-424-5666
秋の気持ちいい時期に、展望抜群の八方尾根を登って、三百名山の唐松岳に登ります。この時期は空気も澄んで、夏場はガスでなかなかお目にかかれない「逆さ白馬連山が映る八方池」に出会えるチャンスも高くなりますよ。山頂からは南北に伸びる後立山連峰の壮大な景観と、富山側から見る剱岳とは表情の違う剱岳の後姿を拝むことができます。ゆとりを持った行程で歩きますので、初めてのアルプス山小屋登山にもおすすめです。
◆5月8日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆第一次申込締切日:8月29日(火)
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
八方尾根から唐松岳 4.5km/5時間 富山駅(6:20)・新富バスセンター(6:50)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=白馬八方スキー場山麓駅(9:30頃)┴┬(ゴンドラ・リフト)┴┬第一ケルン【1,850m】…八方池《色づく白馬連山の眺望》…丸山ケルン…「唐松岳登頂山荘」(荷物デポ)…唐松岳【2,696m】《五竜岳~剱岳・立山連峰の眺め》を往復…「唐松岳頂上山荘」(15:30頃)展望抜群の山小屋です。 |
〈唐松岳頂上山荘 (山小屋)泊〉 朝:× 昼:× 夕:○山小屋 |
2 |
往路下山 4.5km/3時間 山小屋(天候に恵まれれば八方尾根からのご来光と、朝日を受けて真っ赤に染まる剱岳・立山連峰が望めます。朝食後発予定)…(往路を下山)…第一ケルン┴┬(ゴンドラ・リフト)┴┬白馬八方スキー場山麓駅(12:00頃)=「八方の湯」(入浴・昼食(昼食のみ代金各自))=乗車各地(15:30〜17:00頃) |
朝:○山小屋 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL