076-424-5666
士山は、草木のない荒涼とした山とイメージされる方が多いと思いますが、五合目より下は樹林帯が広がる緑の多い山です。三合目から展望が良く天狗が遊んだと言われる天狗の庭(奥庭)へゆっくりハイキング。御中道は、富士山を一周する中腹ルートで、ほぼ水平に近い道です。苔むす森と高山植物も楽しみます。
山小屋利用のツアーです。
◆5月8日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆当ツアーは、小学生(5年生以上)、中学生は2,000円を割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
富士山三合目から五合目(奥庭)へ 4km/2時間30分 富山駅(6:20)・新富バスセンター(6:50)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=安曇野IC= =梓川SA(各自昼食・コンビニ有)=一宮御坂IC=富士スバルライン=3合目【1,750m】・・・苔むす森・・・「奥庭荘」【2,200m】(16:30頃)野鳥が多くやってきてバードウオッチングでも人気の山小屋。着替えなどの荷物は車で運んでもらうことができます。富士山の山小屋としては珍しく水があります。宿泊することで赤富士を眺めるチャンスがあります。食事も美味しい小屋ですよ! |
《富士山五合目奥庭 (山小屋)泊》 朝:× 昼:× 夕:〇 (山小屋) |
2 |
五合目御中道を歩く 5km/2時間30分 山小屋(朝食前、奥庭自然公園で雲海見学。朝食後、ゆっくり出発)・・・御庭・・・寄生火山・・・富士五湖の展望・・・シャクナゲの道・・・五合目「五合園レストハウス」 (12:00頃~昼食)=みさかの湯(入浴)=一宮御坂IC=安曇野IC=乗車各地(19:00~20:30頃) |
朝:〇 (山小屋) 昼:〇 (五合園レストハウス) 夕:× |
© ARUKU TRAVEL