歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

彩(いろどり)の旅(観光の旅)

1592022年好評いただいたツアーを リメイクしました 北海道 国内最大の湿原「釧路湿原」と日本最東端「納沙布岬」「根室半島チャシ群跡」 3日間

写真
釧路湿原サテライト展望台
写真
日本最東端で根室半島の先端、納沙布(のさっぷ)岬を訪ねます
写真
日本百名城の1番城「根室半島チャシ群跡(ヲンネモトチャシ群とノツカマフ1・2号群)」を根室市民ガイドの方の案内でめぐります。
写真
湿原の中を走る「花咲線」に乗車します
3日間

ラムサール条約の登録湿地である釧路湿原は、日本最大の湿原でタンチョウ最大の生息地。その規模は東京都の都心がすっぽり入るほどの大きさを誇ります。
展望台へ行くまでは歩きますが、距離も短く整備された道を歩きます。2日目は、根室半島先端、日本最東端の「納沙布岬」に日本百名城(お城番号1番)の「根室半島チャシ群跡」に途中、湿原の中を走る「花咲線」への乗車体験や2021年新たに国定公園となった「霧多布湿原」なども訪ねます。
ホテルは釧路駅前のホテルで2連泊し、港町釧路の名店で美味しい老舗料理店での海鮮料理や、道の駅全国アンケート飲食部門12年連続1位の厚岸グルメパークでの蠣(カキ)料理や花咲かになどの美味しいものをご用意しています。この時期の気候は、ひとあし早い初秋の雰囲気で風が気持ち良い時期ですよ。

■出発日
2023年9月2日(土)
■旅行代金
158,000円(お一人様)

※シングルルーム利用です。
◆第1次申込締切日:7月3日(月)

◆5月8日(月)までのご予約で3,000円早期割引。

◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:富山空港より同行します
◆利用バス会社:阿寒バスまたは、くしろバス

日数 行程 宿泊先・食事条件
1 富山空港(7:10発)⇒《ANA便/羽田空港経由》⇒釧路空港(13:00着)=釧路湿原展望台《釧路湿原について学べる施設》・・・《遊歩道/1.2km》・・・サテライト展望台《最も景色が開けたビューポイント!》・・・釧路湿原展望台=温根内木道《釧路湿原の中を約2km散策》=ホテルルートイン釧路(17:10頃)《全員シングルルーム利用。2連泊します。JR釧路駅まで徒歩2分。大浴場完備》・・・夕食は釧路の老舗料理店「駒形屋」で釧路らしい海鮮料理をお召し上がりいただきます。                         〈釧路駅前
(ホテル) 泊〉

朝:×
昼:×
夕:〇郷土料理
(海鮮料理)
2 ホテル(7:45)=厚岸駅―(湿原の中を走る花咲線に、ご希望の方は乗車)―茶内駅=日本最東端碑、根室半島納沙布岬《北方領土資料館、北方館見学とご昼食》=根室半島チャシ群跡《日本百名城。ヲンネモトチャシ群とノツカマフ1・2号チャシ群を見学》=根室市観光インフォメーションセンター(百名城スタンプとお土産購入)=霧多布湿原《国内で3番目に大きい湿原》霧多布湿原センター、納沙布岬、琵琶瀬展望台=道の駅厚岸グルメパーク、コンキリエ《カキ料理のご夕食》=ホテル(19:00頃)                        
〈釧路駅前
(ホテル) 泊〉

朝:〇ホテル
昼:〇花咲かに
夕:〇カキ料理
3 釧路駅前和商市場(8:00開店~お土産購入)・・・ホテル(9:15)=細岡展望台《釧路湿原のポスターで使われる絶景。雌阿寒岳や雄阿寒岳の眺望》=丹頂鶴自然公園《タンチョウを間近で見学》=釧路空港(13:45発)《12:00頃~各自昼食》⇒《ANA便/羽田空港経由》⇒富山空港(18:00着)           
朝:○ホテル
昼:×
夕:×

お得なキャンペーン情報

「彩(いろどり)の旅」品質の5大宣言!

1. 目的をテーマに沿って明確に

むやみにお土産屋さんに寄ったりしません

2. 旅の品質と旬にこだわります

より高い満足度を目指して頑張ります

3. お1人様大歓迎

これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です

4. お食事は出来る限り地域の名物をご用意

地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます

5. 企画内容がしっかりわかっている自社添乗員がご案内します

真心こめてご案内します

※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です

ページトップ