歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

登山・ハイキング・歩く旅(国内)

8雪割草、カタクリの大群落!弥彦山(やひこやま)と角田山(かくだやま)フラワーハイク 2日間

写真
一言でユキワリソウ(オオミスミソウ)といってもその姿は千差万別。 日本海側に生息するミスミソウは、大型であることからオオミスミソウと呼ばれ、色も紫・青・白・ピンクとたくさんの種類があり、ずっと見ていても飽きません。見る度に発見があります。
写真
角田山では、登山道わきを埋め尽くすカタクリの大群生が見られるでしょう。ゴールは角田岬灯台のある日本海へ!海に向かって降りる道は爽快です!
写真
春の弥彦山塊。万葉集にも詠まれた歴史の山です
写真
「弥彦温泉 四季の宿 みのや」 新潟の宿でも珍しい、魚市場のセリ権を 持つ料理長自らが仕入れてきた、 自慢の魚料理を堪能ください。
2日間

「日本三彦山」の一つで、越後一宮 彌彦神社のある弥彦山は、暖地系と寒地系の植物が出会う場所でもあり、歴史と自然の双方を楽しめる山です。一方、弥彦山塊の最も北に位置する角田山は、日本海に向かって聳える灯台に降る美しい登山道をもつ、低山ながらも魅力的な山です。春、この二つの山は、雪割草(オオミスミソウ)とカタクリの花で登山道が埋め尽くされます。スプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれるこの花達は、雪を割って出てくる、まさに春を告げる花。古くより参拝客をもてなしてきた弥彦温泉に泊まりながら、この二座の花をじっくりたっぷり味わうツアーです。

■出発日
2023年4月4日(火)
■旅行代金
53,000円(お一人様)

※上記旅行代金は、1泊目1室室3~4名様利用の場合です。
個室追加代:2名様1室3,000円増し、1名1室5,000円増し[2室限定:シングルルーム]

◆早期予約割引適用不可

◆最少催行人員:10名様
◆ツアーリーダー(添乗員):同行します
◆利用バス会社:新富観光バス

初級A

体力
3
技術
2
ツアーレベルの説明
日数 行程 宿泊先・食事条件
1 弥彦山「花のトレイル」ハイキング 6km / 3時間半 
富山駅(7:10)・新富BC(7:40)・立山IC 以降糸魚川IC間で乗車可能=裏山道登山入口【118m】…能登見平… (雨乞尾根)雪割草群生地…八枚沢登山口…(妻戸尾根)カタクリ群生地…弥彦山【634m】《日本海・佐渡の展望》…山頂公園=貸切バスまたはロープウェイ利用=彌彦神社(越後一宮)拝観…弥彦温泉「四季の宿 みのや」新鮮な魚料理が自慢の老舗旅館に宿泊します。
【弥彦温泉
(旅館) 泊】
朝:×
昼:×
夕:○
2 角田山縦走 7km / 4時間半
宿(朝食後、8:00頃出発)=五ヶ峠登山口【168m】…(五ヶ峠コース)雪割草・カタクリ群生地…三望平…角田山【481m】…(灯台コース)…日本海と灯台を望みながらの下山…角田岬灯台…角田浜【0m】=乗車各地(15:30〜17:30頃) 
朝:○
昼:×
夕:×

お得なキャンペーン情報

ページトップ