076-424-5666
【福田ガイド & 黒木コラボ企画!新しい雪山企画2023 ★第四弾★】
好天の確率が高い!真冬よりも暖かい!日が長い!厳冬期には入山が困難な山に入れる!ということで、5月GWの雪山は、私黒木にとって最もワクワクする時期のひとつです。今年は上越の誇る、豪雪の山「火打山」へ。妙高や北信五岳の絶景が楽しめるこの山は、5月でもたっぷりの雪が皆様を迎えてくれるでしょう。夏山または秋山で登ったこともある方も多いと思いますが、雪山として登ると同じ山とは思えないくらい、また別の感動体験となります。
初めてピッケルや10本爪以上のアイゼンを使う方もここでレクチャーします。宿泊の高谷池ヒュッテも2020年にリニューアルし、とても快適になりました!
◆早期予約割引適用不可
ピッケル・アイゼン 10本爪以上(前爪あり)・登山用スノーシュー(またはワカン)が必要です。
ピッケルレンタル(1本限定)3,000円 スノーシュー(限定2台)1,500円
◆最少催行人員:7名様
◆ツアーリーダー(添乗員):同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
運動割り増し保険適用コース
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
高谷池ヒュッテへ 7km/5時間 富山駅(6:20)・新富BC(6:50)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=妙高笹ヶ峰【1,310m】…《ブナ林の森》…黒沢出合…(十二曲の急登)…富士見平…《ダケカンバ林》…「高谷池ヒュッテ」【2,110m】 |
<高谷池 (山小屋) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:山小屋 |
2 |
高谷池ヒュッテから火打山往復、下山 10km/8時間 山小屋(朝食後、荷物をデポして出発)…天狗の庭《この時期はまだ雪に覆われた池》…火打山【2,462m】《外輪山を従えた妙高山の展望》…「高谷池ヒュッテ」…(往路を戻る)…妙高笹ヶ峰【1,310m】=赤湯温泉(入浴)=乗車各地(18:00〜20:00頃) |
朝:山小屋 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL