076-424-5666
長命寺山は仏教が伝わる以前に武内宿彌が長寿を祈願し成就したとされます。初日は西国31番札所の長命寺の石段からスタートし、ここを登ると水郷や山並みが見え千手観世音菩薩をはじめとする三体のご本尊にお願いすると長寿が叶うそう。
奥島山の山頂付近からは大きな琵琶湖と比良の山並みの素晴らしい景色が望めます。2日目はホテルから門前町を通って園城寺(三井寺)総門が如意越のスタート地点です。如意越は平家物語にも登場する古道で如意寺跡や山城跡など数々の史跡が残る歴史の道で、古くから近江(滋賀)と京を結ぶ、今も人気の縦走路です。大津市在住の谷内資康ガイドがご案内予定です。
全員シングルルーム利用です。
◆早期予約割引適用不可
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
長命寺から奥島山(津田山)ピストン 6km/4時間 富山駅(6:20)・新富バスセンター(6:50)・高岡砺波スマートIC(7:10)・砺波駅(7:30)・徳光PA(8:00)=賤ケ岳SA(早めの昼食)=彦根IC=長命寺下【90m】・・・808段の石段・・・長命寺【260m】(参拝)・・・奥島山(津田山)【425m】…空奏テラス(琵琶湖の好展望)…(往路下山)・・・登山口【90m】=「東横INN京都琵琶湖大津」(17:30頃) 周辺には、お食事処やコンビニがあります。 《夕食オプションのお誘い》旧東海道に建つ「国登録有形文化財」の料亭「大津魚忠」での会席料理の夕食(ホテルより徒歩5分)おひとり様8,000円 |
〈大津市内 (ホテル) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:× (オプション有り) |
2 |
如意越(三井寺から大文字山~銀閣寺。滋賀から京都へ) 9km/6時間 ホテル(7:40)・・・琵琶湖疎水・・・園城寺【108m】(西国三十三番札所14番札所) (8:00)・・・坊越峠…児石…長等山【354m】・・・灰山城跡(庭園遺跡)・・・如意ヶ岳【472m】・・・雨社・・・大文字山【465m】・・・銀閣寺【80m】・・・銀閣寺駐車場(14:00頃)=道の駅あどがわ=敦賀IC=乗車各地(17:20〜19:00頃) |
朝:〇ホテル 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL