076-424-5666
北陸道を走行すると良く見る伊吹山ですが、ご存じの通り九合目までドライブウェイが通り車で行くことが出来ますが、0合目から歩いて登ります。標高差1,150mは、春の良いトレーニングとなるでしょう。下山は九合目からドライブウェイをバスで下山します。
2日目は鈴鹿山脈セブンサミッツのひとつ、御池岳を周回歩きます。この時期は、春の花が花盛りを迎えますよ!
※シングルルーム利用です。
◆早期予約割引適用不可
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
伊吹山登頂 6km/5時間 ・富山駅(7:30)・新富バスセンター(8:00)・高岡砺波スマートIC(8:20)・砺波駅(8:40)・徳光PA9:10)=伊吹山上野登山口【220m】(11:30頃)・・・一合目【420m】・・・五合目【880m】・・・六合目避難小屋・・・伊吹山山頂【1,377m】・・・九合目駐車場(バス乗車)=伊吹スカイライン(バス)=「ホテルルートイン彦根」(17:00頃)シングルルーム利用館内に大浴場や定食もあるレストラン有《 |
彦根 (ホテル)泊》 朝:× 昼:× 夕:× |
2 |
御池岳周遊 9km/6時間 ホテル(7:30)=鞍掛トンネル東登山口【620m】(8:10)・・・鈴北岳【1,182m】・・・御池岳山頂【1,247m】・・・カタクリ峠(この時期カタクリが咲きます)・・・コグルミ谷・・・鞍掛トンネル登山口=彦根IC=乗車各地(18:00~19:30頃) |
朝:○ 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL