歩く旅専門店 株式会社アルクトラベル[ARUKU TRAVEL]

076-424-5666

彩(いろどり)の旅(観光の旅)

牧野富太郎をたどる「高知旅」牧野植物園〜佐川町(さかわまち) 〜四国カルスト台地3日間

写真
建物も美しい牧野植物園 (提供:高知県観光コンベンション協会)  
写真
佐川町では「牧野富太郎ふるさと館」などまち歩きガイドさんと歩いてめぐります。ふるさと館では、直筆の手紙や原稿など見学します(提供:佐川町観光協会)
写真
らんまんオープニングにも登場する「四国カルスト」に建つ宿に宿泊します。
写真
旅の最後は「しまなみ海道」をドライブします!
3日間

お客様からのリクエストにお応えし、毎日のドラマを見ている伊丹が企画しました! 牧野富太郎さんの足跡を辿る旅へとご案内します。絶対外せない「高知県立牧野植物園」、牧野富太郎生誕の地にして町まるごと植物園と言われる「佐川町」ではゆっくり滞在し ドラマのオープニングでお馴染みの「四国カルスト台地」 の美しい風景を楽しめる宿に宿泊します。せっかくの高知の旅、伊丹おすすめの高知グルメも堪能ください!高知名物「皿鉢(さわち)料理」「オムライスロードの昼食」 旅の最後は、福山駅名物「バラ寿司」!牧野植物園や佐川町では、地元ガイドさんのご案内も楽しみな「らんまん旅」です。

■出発日
2023年9月21日(木)
■旅行代金
123,000円(お一人様)

ご宿泊:1日目は基本シングルルームです。(同額でツインへの変更可)
2日目は、追加代金で個室手配も可能です。
2泊目個室追加代:2名1室(限定3室)2,000円・1名1室(限定2室) 5,000円増し

※6月30日(金)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。

◆第1次申込締切日 8月18日(金)
◆最少催行人員12名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:黒岩観光バス

日数 行程 宿泊先・食事条件
1 富山駅(8:31発)―新高岡駅(8:40発)―《つるぎ709号/自由席》―金沢駅(9:02発)―《サンダーバード14号/指定席》―新大阪駅―《のぞみ17号/指定席》―岡山駅―《南風11号/指定席》―高知駅(15:39着)=タクシー=「西鉄イン高知はりまや橋」(はりまや橋近くのホテルで全員シングルルーム利用です)ホテルに荷物を置いたら「はりまや橋や高知城公園」などの散策に出かけましょう。その後、高知の名店「司」で土佐料理の ご夕食。ホテルは司の目の前です。食後、近くの「ひろめ市場」の散策もお勧めです。       〉 〈高知市内
(ホテル・シングルルーム)

朝:×
昼:×
夕:〇特選料理
2 ホテル(8:30)=高知県立牧野植物園(植物園ガイドさんと植物を見学します。じっくり2時間滞在予定)=レストラン高知(日高町オムライス街道名物のオムライスのご昼食)=まちまるごと植物園と言われる「佐川町」(専門ガイドさんと牧野富太郎のゆかりの場所を歩いてめぐります)=道の駅布施ヶ坂=四国カルスト=「星ふるヴィレッジTENGU」(17:00頃)四国カルスト天狗高原にご宿泊し星空を楽しみましょう!

〈四国カルスト天狗高原
(旅館)〉

朝:〇ホテル
昼:〇名物料理
夕:〇旅館
3 朝食前のカルスト台地の散歩がお勧めです!ホテル(8:00)=道の駅天空の郷・さんさん=しまなみ海道をドライブ=大三島大山祇神社(全国の山祇神社三島神社の総本山)=道の駅多々羅しまなみ公園(各自昼食予定)=福山駅(15:57発)―《さくら556号/指定席》―新大阪駅―《サンダーバード35号/指定席》―金沢駅(19:55着)―《はくたか578号/自由席》―新高岡駅(20:34着)―富山駅(20:43着) 朝:〇旅館
昼:×
夕:〇お弁当

お得なキャンペーン情報

「彩(いろどり)の旅」品質の5大宣言!

1. 目的をテーマに沿って明確に

むやみにお土産屋さんに寄ったりしません

2. 旅の品質と旬にこだわります

より高い満足度を目指して頑張ります

3. お1人様大歓迎

これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です

4. お食事は出来る限り地域の名物をご用意

地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます

5. 企画内容がしっかりわかっている自社添乗員がご案内します

真心こめてご案内します

※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です

ページトップ