076-424-5666
関西の人気ガイド、酒井ガイドおすすめコース。2021年に大好評頂いた六甲山縦走に次ぐ、おすすめ縦走路は生駒山!奈良県と大阪府を分かつ生駒山は古来から信仰の対象として、修験道として、また戦国の世の舞台として歴史にその名を刻んできました。
今回は総全長35Kmのうち、特に見どころの多い12Kmを歩きます。大阪を一望できる大展望と、寅年の今年こそ行きたい「朝護孫子寺」、2021年NHK大河ドラマの舞台にもなった「松永久秀終焉の地 信貴山城跡」など、歴史スポットを巡ります。
お泊まりは当エリアを代表する旅館「信貴山観光ホテル」。聖徳太子によって「信じて貴ぶべき」山として名付けられた信貴山の麓での時間をお過ごし頂きます。
※上記旅行代金は、1室3~4名利用の場合です。
◆5月9日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆個室追加代(お1人様につき)
2名様1室:3,000円増し
1名様1室:12,000円増し
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
朝護孫子寺〜信貴山〜高安山 4.5km/ゆっくり4時間 富山駅(6:20)・新富バスセンター(6:50)・高岡砺波スマートIC(7:10)・砺波駅(7:25)・徳光PA(8:05)=信貴山朝護孫子寺(毘沙門天王の総本山)拝観【340m】(13:00頃)・・・大寅(世界最大の張り子の寅、聖徳太子が毘沙門天王を感得した「寅年、寅日、寅の刻」に由来)・・・信貴山城跡(松永久秀の大和国支配の拠点。織田信長の攻撃により自害した。)・・・信貴山【437m】・・・高安山【488m】・・・立石越・・・航空レーダー【約440m】=(信貴生駒スカイライン)=信貴山温泉「信貴山観光ホテル」信貴山唯一の温泉を持つ旅館です! |
〈信貴山温泉 (旅館) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:○旅館 |
2 |
鐘の鳴る丘展望台〜生駒山〜宝山寺 7km/ゆっくり5.5時間 宿(朝食後8:00頃発)=(信貴生駒スカイライン)=航空レーダー【約440m】・・・十三峠・・・鐘の鳴る丘展望台(大阪・奈良を望む絶景スポット)・・・暗峠(大阪と奈良を繋ぐかつての最短ルート)・・・生駒山【642m】(生駒山上遊園地)・・・宝山寺(歓喜天を祀る山岳寺院)【440m】(14:30頃)=乗車各地(18:20〜20:00頃) |
朝:○旅館 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL