076-424-5666
登山をする者なら誰もが憧れる岩と雪の殿堂「剱岳」。剣山荘に連泊し、セルフビレイの練習の時間なども取りながら、慎重にゆっくり時間をかけて登ります。3日目を剱岳アタックの予備日とし、登頂成功のチャンスを高める日程の設定です。今年は人気の9月の3連休に宿を確保しました。
剱岳は岩場の歩行技術だけでは登れません。アルプス登山で1日の標高差1,000m以上を登り降りする体力が必要です。出発までに十分なトレーニングをお願いします。
◆5月9日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します
◆第一次申込締切日:8月8日(月)
◆最少催行人員:7名様
◆添乗員:同行します
▲剱岳
※必ずご一読下さい
◆難易度の高い岩場を多く通過します。悪天候の場合は、ガイドの判断でコースをショートカット、コースの撤退、登頂を断念する場合があります。
◆➀「ヘルメット」・②「ハーネス(簡易型可)」・➂「スリング1本(幅6~12mm、120cm)+安全環付カラビナ2枚(スクリューロックでHMS型)」をご用意下さい。
(レンタル➀~➂各1,500円。サイズ・個数に限りがあります)
◆剱岳は7時間の天気のチャンスがあれば登頂チャレンジができる山です。雨天予報でもツアーは決行します。
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
室堂から剱沢へ 5.5km/4.5時間 立山駅(9:00集合)=ケーブルカー&高原バス=室堂ターミナル【2,450m】(10:30着)・・・みくりが池・・・雷鳥平・・・剱御前小屋【2,760m】・・・剣山荘【2,475m】ご飯も美味しくシャワーも使える、清潔で快適な小屋に2連泊!初日は確保(セルフビレイ)の練習をします。 |
〈剱沢 (山小屋) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:○山小屋 |
2 |
剱岳登頂 5km/7.5時間 宿(早朝出発)・・・一服剱・・・前剱・・・(鎖場ではハーネスとスリング、カラビナを活用したセルフビレイを取りながら慎重に進みます)・・・平蔵の頭・・・カニのタテバイ・・・剱岳【2,999m】《北方稜線~毛勝三山~富山平野の眺望》・・・カニのヨコバイ・・・(ハシゴ)・・・平蔵の頭・・・剣山荘 |
〈剱沢 (山小屋) 泊〉 朝:○お弁当 昼:× 夕:○山小屋 |
3 |
室堂下山(※剱岳登頂予備日) 5.5km/4時間 宿・・・剱御前小屋・・・雷鳥平・・・みくりが池・・・室堂ターミナル=高原バス&ケーブルカー=立山駅(12:50頃解散) ※2日目悪天候で登頂できなかった場合は、足並みや天候状況を踏まえて、早朝に小屋を出発し、剱岳登頂後、室堂ターミナルに向けて下山する場合があります。その場合の行動時間は約11時間、室堂発最終16:30乗車〜立山駅到着(解散)は17:20着まで遅れる可能性があります。 |
朝:○山小屋 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL