076-424-5666
十数回の渡渉を経て頂へと目指す特異な山、幌尻岳。増水時には入山できなくなることや、山中に営業小屋のない深山であることから日本百名山中、最難関といわれる山ですが、だからこそ味わえる達成感が魅力です。
コロナの影響で2020年・21年と幌尻山荘が休業した為、2022年の宿泊予約は争奪戦となり、なんとかよい日を勝ち取ることができました。今年は幌尻山荘の宿泊を従来の2泊から1泊に変更しました。2日目の山行は長丁場となるものの、避難小屋に2泊する負荷を少なくしています。飛行機利用、初日と3日目は旅館泊とし、従来の5日間日程から4日間にコンパクトで快適なプランに変更しました。すぐに満席となることが予想されるのでお早めにご検討下さい。
※2泊目の幌尻山荘は避難小屋の相部屋になります。
◆5月9日(月)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆個室追加代(1泊目・3泊目)
2名1室:4,000円増し
1名1室:12,000円増し
◆第一次申込締切日:6月29日(水)
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
▲幌尻岳
※必ずご一読下さい。
①取水ダムから幌尻山荘までは、渡渉を繰り返しますので、水に濡れても良い服装と履物(渓流シューズなど)をご用意下さい。
②幌尻山荘では、寝袋が必要になります(2022年1月時点:幌尻山荘でレンタルができるようになりました。マット無料、シュラフ500円、毛布500円、予約不要。コロナの影響でレンタル制度がなくなる場合があります)。その準備および運搬は各自でお願いします。幌尻山荘での夕食・翌日朝食・火気・お湯は同行スタッフが用意します。食料の一部分担をお願いします。(お一人様1㎏~2㎏程度)
③気象状況や川の水量により行程が一部変更になる場合や、入山自体を断念する場合があります。ご旅行申し込みの際には、予めご了承をお願いします。
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 | 富山空港(13:20頃発)⇒《ANA直行便》⇒新千歳空港(14:50頃着)=びらとり温泉「ゆから」日高では珍しい炭酸泉の温泉、特産品のびらとり牛、黒豚を味わえる地元の方にも親しまれる宿です。 | 〈びらとり温泉 (宿泊施設併設の温泉入浴施設) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:○旅館 |
2 |
第二ゲートから幌尻山荘へ 11km/4.5時間 宿=とよぬか山荘(10:40発・シャトルバス)=第二ゲート【540m】・・・(林道8km)・・・取水ダム【750m】・・・本格的な登山道~額平川の十数回の渡渉(最大股くらいまで川に浸かります)・・・「幌尻山荘」【950m】 |
〈幌尻山荘 (避難小屋・無人小屋) 泊〉 朝:○旅館 昼:× 夕:○スタッフが用意 |
3 |
幌尻岳往復〜第二ゲートへ 18km/12時間 幌尻山荘(軽朝食後、不要な荷物を置いて早朝出発)・・・命の水【1,525m】・・・稜線の頭(北カールの上)【1,740m】《幌尻岳の雄姿》・・・幌尻岳【2,052m】・・・「幌尻山荘」・・・額平川の十数回の渡渉・・・取水ダム・・・第二ゲート=(17:00発、シャトルバス)=とよぬか山荘=びらとり温泉「ゆから」 |
〈びらとり温泉 (宿泊施設併設の温泉入浴施設) 泊〉 朝:○スタッフが用意 昼:× 夕:○旅館 |
4 | =新千歳空港(お土産購入〜11:00頃発)⇒《ANA直行便》⇒富山空港(12:30頃着) | 朝:○旅館 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL