076-424-5666
美ヶ原と霧ヶ峰の間の「和田峠」を越えます。峠頂上の標高は1600m近くあり中山道で最も標高の高いところです。昔の旅人の多くは1日で峠を越えましたが、諏訪の御柱祭で「木落とし」が行われる木落とし坂、諏訪大社下社など見どころが多いので2日かけてじっくり歩きます。
お泊りは白樺湖湖畔、標高1,450mに建つ「池の平ホテル&リゾーツ」です。温泉でのお寛ぎと高原リゾートでのさわやかな時間もお楽しみください
上記、旅行代金は1室2名様利用です。
◆個室追加代:1名様1室4,000円
◆5月9日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
和田宿から東餅屋茶屋跡へ 10km/3時間30分 富山駅(6:20)・新富バスセンター(6:50)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=東部湯の丸IC =和田宿【830m】・・・茶屋本陣跡・・・永代人馬施行所跡・・・東餅屋茶屋跡【1,400m】=「池の平ホテル&リゾーツ」(16:30頃) |
《白樺湖 (ホテル)泊》 朝:× 昼:× 夕:〇 (ホテル・バイキング) |
2 |
東餅屋茶屋跡から下諏訪宿へ 13km/6時間 旅館(8:00)=東餅屋茶屋跡(8:45)・・・和田峠【1,531m】・・・西餅屋の一里塚跡・・・木落坂・・・諏訪大社下社春宮・・・諏訪大社下社秋宮=岡谷IC=安曇野IC=乗車各地(19:00~20:30頃) |
朝:〇 (ホテル・バイキング) 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL