076-424-5666
青森県の下北半島のみ、じっくり探訪します。2020年にも好評をいただいたツアーです。日本三大霊場で日本の秘境100選にも選ばれる「恐山」はぐるっと一周を歩き、奇岩群の「仏ヶ浦」は海上からの見学と、仏ヶ浦内を歩き、「尻屋崎灯台」は、放牧された寒立馬(かんだちめ)を愛でながらヨーロッパの風景を思わせる台地を歩きます。大間のマグロ、本州最北の秘湯「下風呂温泉郷」など本州最北の豊かな自然と食に、人々のつながりを感じていただ
きます。最終日は、2021年「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産に登録された「三内丸山遺跡」など、青森市内観光も行います。
上記旅行代金は2~4名様1室利用です。
個室追加代(2泊)1名1室8,000円
◆5月9日(月)までのご予約でお1人様3,000円早期割引します。
◆第1次申込締切:8月9日(火)
◆最少催行人員:8名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:中里交通、北星観光タクシー
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
新高岡駅(6:27)・富山駅(6:37)・黒部宇奈月温泉駅(6:50)―(北陸新幹線)―大宮駅―(東北新幹線)―新青森駅(11:51着)=道の駅よこはま= 恐山(じっくり75分巡ります)=「むつグランドホテル」むつ市を代表するホテル。温泉大浴場有。 |
<むつ斗南温泉 (ホテル) 泊> 朝:× 昼:× 夕:〇 (ホテル・和食膳) |
2 | ホテル(8:15)=本州最涯地、尻屋崎灯台(日本の灯台50選。寒立馬の放牧地を散策)=本州最北端、大間崎(北海道がすぐそこに見えます)=佐井(大間マグロ丼の昼食)…佐井港~(仏ヶ浦観光遊覧船)~仏ヶ浦(日本の秘境100選。上陸しガイドの案内で約30分散策します)~佐井港=幻の大間鉄道跡地=「下風呂温泉、三浦屋」(15:30)硫黄泉の名湯です。早めの到着で大湯、新湯の外湯巡りをお楽しみください。2020年ツアーでは「こんなに美味しい刺身を食べたのは初めて」とご夕食が大好評でした。 | <下風呂温泉 (旅館)泊> 朝:〇 (ホテル) 昼:〇 (大間マグロのご昼食) 夕:〇 (旅館) |
3 |
旅館(8:15)=八甲田山雪中行軍遭難資料館(見学)=青森県観光物産館アスパム(ご昼食とお土産買物。青森市街や下北半島、八甲田山が見渡せる展望台もあります)=世界遺産三内丸山遺跡(見学)=新青森駅(16:17発)―(東北新幹線)―大宮駅―(北陸新幹線)―黒部宇奈月温泉駅(21:42着) ・富山駅(21:55着)・新高岡駅(22:03着) |
朝:〇 (旅館) 昼:〇 (名物ホタテ料理) 夕:× |
むやみにお土産屋さんに寄ったりしません
より高い満足度を目指して頑張ります
これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です
地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます
真心こめてご案内します
※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です
© ARUKU TRAVEL