076-424-5666
新田次郎の小説「孤高の人」で描かれる登山家「加藤文太郎」は、アルプスへの憧れから、故郷、兵庫の山々を兵庫アルプスと名づけ、それぞれに北アルプスの名前をつけていました。兵庫槍ヶ岳(氷ノ山)から兵庫穂高岳(三ノ丸)まで、眺めの良いツアーならではの縦走コースを歩きます。初日は山城「竹田城」で足慣らし、鳥取砂丘も観光。そして加藤文太郎の故郷、浜坂にある加藤文太郎記念図書館にも立ち寄ります。
※上記旅行代金は、1室3名様利用の場合です。
◆個室追加代(限定2部屋)
2名様1室 2,000円
1名様1室 4,000円
◆5月9日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
竹田城観光 3km/2時間 富山駅(6:20)・新富バスセンター(6:50)・高岡砺波スマートIC(7:10)・砺波駅(7:30)・徳光PA(8:00)=但馬のまほろば(各自昼食)=和田山IC=情報館天空の城・・・表米神社・・・竹田城址【353m】(日本のマチュピチュと言われる天空の城観光)・・・(往路を戻る)・・・ 情報館天空の城=八鹿氷ノ山IC=コンビニ=「岡口屋」(16:30頃) |
《兵庫県ハチ高原 (旅館)泊》 朝:× 昼:× 夕:〇 (旅館) |
2 |
氷ノ山縦走 13km/7時間 宿(7:00)=福定親水公園登山口【660m】(7:15)・・・氷ノ山越避難小屋・・・仙谷分岐・・・氷ノ山【1,510m】(兵庫県最高峰)・・・三ノ丸【1,469m】(兵庫県標高NO2)・・・氷ノ山スキー場【777m】「ヒュッテ白樺」(15:00頃)氷ノ山をガイドする森岡ガイドが経営するスキー場のロッジです。料理が美味しい宿です。山小屋ではなくお風呂もありますよ。 |
《鳥取県氷ノ山スキー場 (ロッジ)泊》 朝:〇 (旅館) 昼:× 夕:〇 (ロッジ) |
3 |
鳥取砂丘観光 宿(7:30)=鳥取砂丘(約1時間散策)=加藤文太郎記念図書館(加藤文太郎資料室)=マル海渡辺水産(昼食)=道の駅あまるべ(余部鉄橋見学)=京丹後大宮IC=乗車各地(17:50~19:30頃) |
朝:〇 (旅館) 昼:〇 (和食) 夕:× |
© ARUKU TRAVEL