076-424-5666
パラグライダーなんて絶対に無理って思わないでください。インストラクターとタンデム(2人乗り)で飛ぶので、前に乗っているあなたは滑走時に軽く走るだけ。最近よくテレビ番組でも取り上げられている「スカイ朝霧」は、日本最大級のパラグライダーのフライトエリアです。ベテランインストラクターが操作をしますので、乗っているあなたは写真撮影も可能です。(スマホやカメラはストラップをつけ落下しないように)4月下旬は温暖で天候が安定する頃です。しかも、初日が悪天候でも2日目午前に予備日を設けています。天候が安定する時期を選んでいますが、万一、両日ともフライト出来なかった場合は1万円をご返金します。空いた時間には、富士山を眺めるライトハイキングか観光へご案内します。
※ご宿泊は、シングルルームご利用です。
◆早期予約割引適用不可
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
※体力2・技術2⇒パノラマ台を歩いた場合のレベルです。
パラグライダー時の注意
ヘルメットは無料レンタルがあります。空を飛びますので、ある程度温かい服装(風を通さない登山用雨具)や手袋と靴はスニーカーでもOKですが、着地時の安全性を考えると登山靴(ハイカットタイプ)を履くことをお勧めします。
写真は離陸時。インストラクターにお任せです。
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
スカイ朝霧パラグライダー体験 新富バスセンター(6:30)=安房トンネル=塩尻北IC=甲府南IC=スカイ朝霧(パラグライダー体験)レクチャーを受けてからテイクオフポイントへ移動します=富士宮浅間神社=富嶽温泉「ホテル花の湯」(16:30頃)ホテルから棟続きで温泉施設とレストランを併設しています。全員シングルルーム利用です。 |
〈富士宮市内 (ホテル) 泊〉 朝:× 昼:× 夕:× |
2 |
宿(8:30)※前日にパラグライダーが出来なかった場合は、この日の午前に再チャレンジします。前日に予定通りパラグライダーが出来ていた場合は、パノラマ台へのハイキング(往復時間)か観光(天候により判断)へご案内します。山梨名物「ほうとう」のご昼食=新富バスセンター(18:00頃) |
朝:〇ホテル 昼:〇ほうとう 夕:× |
© ARUKU TRAVEL