076-424-5666
初日は、古戦場で知られる賤ケ岳で足慣らし登山。2日目は花の百名山の藤原岳へ。春を告げる福寿草が見頃を迎えるころです。標高差1,000m、7時間の登山は、春からのシーズンインにしっかり歩きたい方にお勧めです。冬の間にもしっかり歩いてご参加ください。
吉田と石黒が同行予定です。岐阜羽島では吉田お勧めの鰻料理店にご案内したいと思っています。(夕食代は各自様でお願いします)
※上記旅行代金は、シングルルーム利用の場合です。
◆12月27日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
賤ケ岳縦走 5km/3時間 富山駅(9:00)・新富バスセンター(9:30)・高岡砺波スマートIC(9:50)・砺波駅(10:10)・徳光PA(10:40)=賤ケ岳SA(各自昼食)=余呉湖畔登山口【130m】・・・賤ケ岳【421m】・・・大岩山砦【260m】・・・余呉湖観光館【145m】=「東横INN岐阜羽島駅」(17:30頃)シングルルーム利用岐阜羽島駅近くに飲食店やコンビニ有。ご希望の方へは吉田お勧めのうなぎ店にご案内します |
《岐阜羽島 (ホテル)泊 朝:× 昼:○ 夕:× |
2 |
藤原岳登頂(ピストン) 9km/7時間 ホテル(7:30)=岐阜羽島IC=大貝戸登山口【140m】…(表登山道)・・・8合目(福寿草群生地)…藤原山荘【1,090m】・・・藤原岳【1,144m】…(裏登山道)・・・大貝戸登山口=あねがわ温泉(入浴・各自夕食)=長浜IC=乗車各地(21:00~22:30頃) |
朝:○ 昼:× 夕:× |
© ARUKU TRAVEL