長らく火山規制や地震で歩けなかった阿蘇山や韓国岳が規制解除中!
ミヤマキリシマの咲く気持ちのよい初夏の時期に、九州の百名山五座を歩きます。展望に恵まれ、また標高差も開聞岳が最大で800mと、登りやすい山が多いのも安心して臨めるポイントです。お泊りは全て温泉宿。九州の郷土料理もたくさん味わえますよ。
ガイドは「にっぽん百名山」でも案内役を務めた藤田佳代ガイドです。
※上記旅行代金は、1室4名様以上利用の場合です。
◆個室追加代(お1人様につき)
2名様1室 6,000円増し
3名様1室 3,000円増し
◆早期申込割引適用不可
◆最少催行人員:10名様
◆添乗員:黒木予定
◆利用バス会社:さつま交通
※各宿の1名様1室、往復フェリー個室ご希望の方はご相談下さい。
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 | 富山駅(11:12)・新高岡駅(11:22)-(つるぎ/自由席)-金沢駅-(サンダーバード/普通車指定席)-大阪駅-(JR)-弁天町駅-(地下鉄)-コスモスクエア-(地下鉄)-トレードセンター前・・・フェリーさんふらわあ大阪南港(17:55)~(2018年就航の新造船 フェリーさんふらわあ/プライベートベッド)~大浴場でのんびり。夕食は船内にはバイキングレストランがございます(代金各自2,000円〜)~ | 〈船中泊〉 朝:× 昼:× 夕:× |
2 |
開聞岳登山 6km/5.5時間 ~志布志港(8:55)=桜島(車窓)=開聞岳ふれあい公園入口【120m】・・・開聞岳【922m】・・・(往路下山)・・・ふれあい公園=指宿温泉「指宿海上ホテル」名物の砂風呂(代金各自)をお楽しみ下さい! |
〈指宿温泉 (旅館)泊〉 朝:× 昼:× 夕:旅館 |
3 |
韓国岳登頂 6km/5時間 宿=えびの高原【1,200m】(ミヤマキリシマの群生)・・・大浪池・・・韓国岳《霧島連山最高峰。新燃岳、高千穂峰など霧島連山〜桜島〜開聞岳の大展望》【1,700m】・・・(往路下山)=霧島神宮(参拝、登山守りの販売)=霧島神宮温泉「アクティブリゾーツ霧島」 |
〈霧島神宮温泉 (ホテル)泊〉 朝:旅館 昼:× 夕:旅館 |
4 |
阿蘇山(高岳)登頂 8km/5時間 宿=阿蘇山・火口駐車場【1,260m】・・・砂千里ヶ浜・・・中岳【1,506m】(阿蘇五岳のひとつ)・・・高岳【1,592m】(阿蘇山最高峰)・・・(往路を下山)・・・火口駐車場=「休暇村南阿蘇」阿蘇五岳を望む絶景露天風呂(温泉)と郷土料理が魅力! |
〈南阿蘇 (旅館)泊〉 朝:旅館 昼:× 夕:旅館 |
5 |
祖母山縦走 7km/6.5時間 南阿蘇(6:30)=三秀台=(指定タクシー)=北谷登山口【1,110m】・・・ハシゴ場・・・風穴・・・祖母山【1,756m】・・・国観峠【1,486m】・・・北谷登山口=やまなみハイウェイ=西黒川温泉「三愛高原ホテル」九重の絶景露天風呂とお客様絶賛の会席料理。 |
〈瀬の本高原 (旅館)泊〉 朝:× 昼:× 夕:旅館 |
6 |
九重山(久住山)周回 10km/6時間 瀬の本高原=牧ノ戸登山口【1,330m】・・・ミヤマキリシマの群生・・・久住分かれ(避難小屋)・・・久住山【1,791m】・・・久住別れ・・・牧ノ戸峠=やまなみハイウェイ=別府温泉郷「ひょうたん温泉」【入浴】=大分港(19:15)~フェリーさんふらわあ(プライベートベッド)~大浴場でのんびり。夕食は船内にバイキングレストランがございます(代金各自2,000円~)~ |
〈船中泊〉 朝:旅館 昼:× 夕:× |
7 | =神戸六甲アイランド港(6:35)=(連絡バス)=住吉駅-(JR)-新大阪駅-(サンダーバード/普通車指定席)-金沢駅-(つるぎ/自由席)-新高岡駅(11:41)・富山駅(11:51) | 朝:× 昼:× 夕:× |
↑ページトップ